母の日ギフトにおすすめ!人気香水3選 - 感謝の気持ちを香りで伝えよう
こんにちは!マリージャンヌの松永です。
母の日が近づくこの季節。「今年は何を贈ろう?」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。
そんな時こそ、心に残る「香り」はいかがでしょうか。香りのギフトってちょっと大人っぽくて、しかも香りは記憶や感情と深くつながっているので、“思い出に残るギフト”としておすすめです。
感謝の気持ちを込めた母の日のプレゼント
香りの情報は、まず嗅神経を通って大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)という感情や記憶を司るエリアにダイレクトに届きます。特に「海馬(かいば)」という記憶を保存する部位や、「扁桃体(へんとうたい)」という感情の処理に関わる部位と密接につながっているため、香りは“感情”と“記憶”に強く影響します。
なので、香りとともにその時の思い出がよみがえることがあるのです。
これは「プルースト効果」と呼ばれることもあり、ある香水をかぐと「あ、昔お母さんがつけていた香り!」って一瞬で思い出が蘇ったり・・・これもこの脳の働きによるものです。
このように香りは記憶や感情に寄り添ってくれるので、毎日身につけることができる香水は、日常にちょっとした特別感をプラスしてくれます。
だからこそ、「ありがとう」の気持ちを伝えたい母の日にぴったりです。
お母さんに感謝の気持ちを伝えるのにおすすめの香り3選

ローズ シソ
フレッシュなローズに、ほんのり和を感じるシソのアクセントが絶妙なバランスで、「バラの香りって苦手かも…」って人にもお選びいただける香りです。トップで鼻を抜けるようなシソのグリーンフレッシュさの後に、ローズのフローラルノートとシソの組み合わせが鮮やかに際立ちます。マグノリアとアイリスのパウダリーさとオーガニックサンダルウッドのミルキーさが相まって、アロマティックノートとウッディーノートの柔らかさが続きます。女性がつけると、フローラルさとサンダルウッドのミルキーさが残り柔らかい印象になるので年代問わず使いやすく、またマリージャンヌを初めてお使いになる方にもおすすめです!

アデル
トップのベルガモット、マンダリン、のフルーティさに加え、幸運のハーブとも言われるヴァーベナのレモンにも似たフレッシュで爽やかな香りから始まります。
その後に顔を出してくる、ガルバナムのフレッシュな刈りたての草木を思わせる香りや重厚感のあるアーシー、ウッディー調とトマトリーフのみずみずしさが透明感を引き出し、心地良いウォータリーノートに変化します。ラストは優しくスモーキーさがほんのり余韻を残します。

イリス パリダ
エレガントでクラシックなイリス(アイリス)にヘーゼルナッツを組みわせた革新的で洗練されたフレグランス。アイリスはフローラル系ですが根茎から抽出していることもあり、ほのかに感じるウッドや土っぽさの落ち着きとパウダリーさもあり、年代問わず好まれる香りです。そのイリスにヘーゼルナッツのミルキーさが加わり妖艶で艶を感じながらも、ミドルでローズが加わりクリアで上品な香り立ちに変化します。さらにラストでサンダルウッドウッドやパチュリの奥深さによって落ち着きのある香りになります。
上品で知的な印象でおしゃれに敏感なお母さんや、香りの質にこだわる方におすすめです!
贈り方のアイディア
香水をギフトにする時「どの香りが好きかわからない…」「好きな香りを選んでもらいたい・・・」
そんな方へ、ギフトカードはいかがでしょうか。マリージャンヌではギフトカードもご用意してます。
母の日は「いつもありがとう」の感謝を伝えるきっかけになる日。
今年の母の日は、“香り”という特別な贈り物でお母さんに心からの感謝を伝えてみませんか?
マリージャンヌのやさしくて上質な香りたちが、その気持ちをそっとサポートいたします。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
#母の日 #香水選び #ギフトカード #香水と感情 #贈り方のアイデア #ローズ香水